仕事に疲れた…

お疲れ様です。

転職活動中の採用担当グッチです。

 

最近どうにも転職へのモチベーションが上がらなくなってきました。

始めた当初は新しいことへのワクワク感があったのでしょうか…

 

今は徐々に結果も出始めてきており、少しずつ憂鬱モードです。

 

家に帰っても企業研究が進みません…

やらなくちゃいけないのに自己分析が進みません…

今日も現職の資料作成で帰宅後の貴重な時間を使ってしましました…

 

上司に怯えて仕事をするのは疲れたな…

 

今もメールを開くと…

「会社の人の息子さんが書類で落ちてるけど理由は何?」

 

何のこと?聞いてないけど。

インターンでも全然魅力が伝わってこなかったし…

エントリーシートでも何も伝わってこなかった…

 

また自分のせいにされるのかしら。とほほ…

 

何なのかしら。

明日言われのない理由で怒られたらもう会社辞めて、実家帰ろう。

とさえ思っている。

 

まとまりがないですが、ブログは毎日書き続けます。

いつか本にして出版してやるからな。

ペラッペラな人間だった

お疲れ様です。グッチです。

 

今日はちょっと自分の今の気持ちを整理したいと思います。

 

先月末から始めた転職活動ももうすぐ1ヶ月が立とうとしています。

この1ヶ月でこれまでは見えていなかった、見ようとしていなかった

ものがたくさん見えてきました。

大事にしていること、自分の強み、自分の弱み、やってきたことの価値など…

 

最近、自己分析や面接を通して自分の「薄っぺらさ」をありありと感じます。

めちゃくちゃ薄っぺらい。一つも濃い部分がない。

 

小学2年生から始めたバレーボールは高校で嫌な先輩がいるからと辞め、楽そうなバドミントン部に入る。勉強は何かと理由をつけて大好きな数学しか勉強してこなかった。大学受験はたまたま得意だった数学を選ぶことができ合格してしまった。

就職は「地元で大きい会社」を選んで、明るく元気に振る舞っていたら内定がもらえて、たまたまやりたい仕事ができた。

 

嫌なことから逃げて、たまたま逃げた先で形になって、それがあたかも狙って

いたかのように理由をこじ付けて自分を正当化しようとしている。

何かをやり続け、成し遂げたことが一度もないのかもしれない。

仕事でもそんな気がする。何かをやり続けたことってないかもしれない。

何か理由をつけて楽な方法ばっかり探している。新しいことばっかり

やろうとする。表面的には上手くいってる感じはするけど自分の身には

なっていない。

 

本当に「今まで何してたんだろう?」状態です。

もう27歳です。20代も残すところあと3年です。

 

転職活動始めて良かった。

始めなかったらずっと「自分正当化マン」で人生終わってた。

一回受け入れるところからスタートしよう。

 

逃げたこと、逃げようとしていること

・バレーボールから逃げた

・勉強から逃げた

・就職から逃げた

・今は仕事から逃げようとしている?

・仕事の何から逃げようとしている?

・採用活動へのプレッシャー・ミスから逃げようとしている

・上司との人間関係が上手くいかないことから逃げようとしている

 

「今」から逃げないことが大事。

まあ今も転職活動が上手くいかなくてブログに逃げてるかも。

転職活動が上手くいかないことを過去の自分のせいにしているかも。

 

直近のテーマは「自分を正当化しない」こと!今週も頑張ろ!

転職活動は計画的に!

お疲れ様です。転職活動中の採用担当GUCCIです!

 

4日ぶりの更新でございます。

掲題の通り、絶賛転職活動てんやわんや中です!

 

てんやわんやしている理由は主に3つ。

・現職を続けたままやっていること

・転職エージェントを2つ併用していること

・書類突破率13〜14%を鵜呑みにしすぎて申し込みすぎたこと

 

今週から来週にかけてとてつもなくしんどそうな予感、、、。

9時から18時近くまで働き、急いで家に帰り面接を受ける。

そんな毎日がこれから2週間続きそうです。

体力的にはまだOK!問題は自分自身の今後についてゆっくり考える時間がないこと。

仮に内定がもらえたとしても、そこに決められるかがものすごく不安、、、

 

これから転職を始める方は是非計画的に、、、。

明日に1件、明後日に1件、金曜日に2件。

体力をつける特訓だと思って、とりあえず頑張ってみます。

 

 

 

この土日でエージェントの方の協力もいただき、転職の理由はだいぶ

固まってきました。私が転職活動を始めたきっかけ・理由はズバリ、

自分のキャリアを成長させたいから!

なんか…ありがちですね(笑)

 

自己分析あるあるですが、考えれば考えるほどドツボにはまります。

 

「自分が転職したい本当の理由ってなんなんだろう…全然わからん」

 

全然まとまりがない状態でも一度エージェントに相談してみようと思い、

思い切って「今こう思っているんです」と相談してみました。

 

最初は「何いっているかわからないです!」と言われ泣きそうでした。

でも根気強く話していくと、エージェントからこんな一言が飛んできました。

 

「自己分析を進められる中で色々考えることもあるかと思いますが、

 面談当初からグッチさんが言っていることってあんまり変わってない

 ですよ。”井の中の蛙で終わりたくない”ここは全くぶれてませんよ。」

 

自分では全く気づいていませんでしたが、会話の節々でそう伝えていたようです。

 

そこで一旦、私の転職の目的が固まりました!

私の転職の目的は「自分のキャリアを成長させたい!」これに尽きる!

現職の業務は全て我流でやり切ってきた。色々なことができるようになったし、

結果も出せた。だけど井の中の蛙感は否めない。本当の採用が知りたい。

採用について知識・スキルのあるメンバーと刺激しあいながら、切磋琢磨しあい

ながら、自分の採用スキルをとことん極めていきたい!

 

正直まだまだ荒削りですが明日の面接ではそこを伝えていきたいと思います!

明日も頑張ります!

【経過報告】面接が決まりました

お疲れ様です!

転職活動中の採用担当グッチです!

 

今日は転職活動の経過について更新していきたいと思います。

2月下旬から転職活動を始め、もう2週間が経過しようとしています。

 

まずはエージェントに登録して色々な情報をもらおう。

それくらいの気持ちで始めたエージェントでの転職活動ですが、面談実施、履歴書・職務経歴書の作成、求人応募とあれよあれよと進んでいき、実は2週間たった現時点で4社の面接が確定しました。

 

早すぎる。全然準備ができていない。

自分の本質も理解できないまま面接に臨もうとしている。

こんな状態で内定が出るとは思えない…

 

なのでまずは「内定取りに行くぞ!」ではなく、「経験を積もう!」くらいの意気込みで面接に望んでみようと思います。

面接が確定したのは現在就業中の中堅メーカーとは違い、どこもスピード感を謳っているベンチャー

自分はみたことのない世界なので純粋に楽しんでこようと思います。

 

でも、ただ楽しむだけで終わっちゃうのはもったいないので、とりあえず下記3点を目標に面接に臨もうと思います。

 

・情報収集能力と要約力の向上

〈遂行方法〉スピード感を持った業界理解・企業理解を実施し面接中のスムーズな対話を実現する。

 

・対話を利用した自己分析のブラッシュアップ

〈遂行方法〉収集した情報をベースに気になることや共感できることを片っ端から相手に投げかける。その中で自分が何に魅力を感じ、何が好きで何が嫌いか、何が得意そうなのかを探っていく。

 

・仮説思考力の向上

〈遂行方法〉収集した情報を元に、企業の強みとなっている点、弱みとなっている点について事前に仮説を立てる。当日、面接官に質問の体で仮説を披露し、仮説がどの程度確信に近づいているのかを検証する。

 

 

それっぽいことを言ってみましたが、これくらいのこと宣言しておかないとただ面接受けそうで怖いので、とりあえず自分を追い込んでおきます!(笑)

 

最初の面接は今週金曜日!(2021年3月12日)

時間ないけど頑張るぞ〜( ´∀`)

【自己分析】ストレングスファインダー「最上志向」

お疲れ様です。転職活動中の採用担当グッチです。

 

週末にエージェント経由で応募した会社から書類通過と一次面接の案内が来ていました。

転職活動を初めてから2週間で初めて面接にまで漕ぎ着けました。

 

まだ自己分析も準備もできてないよ…

受ける会社のことも全く知らないよ…

とりあえず面接の経験を積みに行ってきます!

 

今日はストレングスファインダーで判明した強みの第一位、

「最上志向」について考えていきたいと思います。

 

ストレングスファインダーによると…

最上志向という資質を持つ人は、強みを利用して、平均的ではなく最高の水準を、個人ないしは集団において追求 します。単なる強みを最高レベルのものに変えようとします。

らしいです。

 

私個人のレポートから気になる点を抜粋すると、どうやら私は…

  • 平均ではなく優秀であることが好き
  • 新たに組織に加わった人や外部の人と議論を交わすのが好き
  • 自分の業績や仕事に対しての評価をしてくる人が好き
  • 自分のことを認めない人は敬遠しがち
  • 自分を支持してくれる人に囲まれると成長する
  • 個人やグループに楽観主義、活力、そして情熱の精神を吹き込むことができる
  • 誰かがあなたの長所を認めてくれると、力を最大限に発揮できる
  • 自分の才能や技術、知識を認めてほしい
  • 自分が最近達成したことに自然と注目できる。
  • 常に、優れた業績を上げた瞬間を満喫します。

率直にめっちゃめんどくさいやつやん。しかもものすごく思い当たる節がある。

誰にでも当てはまりそうな気もするけど、間違ってはない気がしている。

 

自分自身で振り返ってみると

  • 外部から知識やスキルを取り入れるのは大好き。
  • すぐ自分の仕事に取り入れたくなる。
  • 面白い・意味があると思ったことは時間を忘れて没頭できる
  • そしていつも通りが本当に嫌い!
  • だからルーティンが比較的苦手…と言うかやる気がおきない。
  • 常に評価はされていたい!けど悪い評価なら聞かないほうがマシ!
  • 自分の頑張りを誰もみていないと思うと勝手にやさぐれる
  • 常日頃からこんなに頑張ってるのに…誰もみてないじゃんと思っちゃう。
  • 自分のことを評価してくれている話は真面目に聞く。
  • そうじゃなければ流し聞き。
  • 自分のやったことに自信があればまぁまぁアピールする。

やっぱりめんどくさい人間だと思う。

これって本当に強みなのかな?と不安に思ってきた。

 

ちなみに最上志向を活用することで成功する理由は下記の通りらしい。

「あなたはクオリティーを重視し、最高の仲間と最善の仕事をすることを好みます。各人が最も得意 とすることを理解し、それを実行するよう促して、個人、チーム、グループを向上させます。」

 

クオリティー重視は当てはまる。説明会のプレゼン資料やイベントの企画、採用計画の立案などはハマればとことん没頭して時間がたつのも忘れひたすらクオリティーを求めて動き続けられる。ただ時間にはかなりルーズだし、仕事へのモチベーションにムラがあることが多い。

ただ淡々とした仕事は好きではないしもっとこうしたいな、ああしたいなとは思っているが日常業務が忙しくてなかなか改善できないことにひたすらイライラしている自分がいる。

人が最も得意とすることを理解するのは得意だと思うし、当てるのも好き。学生との面接でも学生の良いところや伸び代を探すのはとても面白いし、相手に伝えたい気持ちが強い。(合ってるかどうかは置いておく)

ただ、それを実行するように(上手に)促すのはまだまだ改善の余地がある。

 

おそらく今の職場では個人のクオリティーを高めていくことに力を全振りしており、チームとしてのクオリティーやメンバーの強みを理解し伸ばそうとする意識がまだまだ低いと感じる。まだまだだな…

 

私の「最上志向」は自分に向けることもできるし、人にもチームに影響を与えられる強みだと理解し、今後の仕事に活かしていきたいと思う。

とりあえず明日は職場の後輩の強みを一つ見つけてそれを発揮できるように促してみることにする。

 

次の投稿では第2位の上位資質「ポジティブ」について考えたいと思います!

また次回もよろしくお願いいたします!

【自己分析】ストレングスファインダーをやってみました

お疲れ様です!転職活動中の採用担当グッチです!

前回の投稿でもお伝えさせていただきましたが、転職活動を進めるにあたり、自身の自己分析が全く、なっていないことに気づきました。 

 

  • 自分は何がしたいんだろう?
  • 自分は何が向いてるんだろう?
  • 自分の強みは何なんだろう? 

 

自分の過去のエピソードから振り返るのもありですが、それにも少し飽きてきたので今回は有名なツールを使ってみることにしました。

 

「さあ、才能に目覚めよう ストレングスファインダー2.0」 

 

このストレングスファインダーを自分なりにざっくりと説明をさせて

いただくと「世間一般でも評価の高い適正検査」…です!(笑)

とにかく評価が高くて、信頼できて、かつ自分の強みがわかるやつです!

 

本を購入すると、適性検査へのアクセスコードが手に入ります。

設問は140問近くあり、時間にして40〜50分程度かかりました。

 やってみての感想ですが…面白い。

 

【グッチが感じた面白いポイントは2つ!】

1. 自分の強みと、その順位がわかる

ストレングスファインダーでは人が持つ特性を34の資質に分類しています。 

 

親密性、個別化、責任感、未来志向、自我着想、自己確信、目標志向、戦略性、アレンジ、分析思考、信念、指令性、競争性…etc

 

適性検査を実施すると34の資質の中から、その中でも特に適正が強い資質が抽出されます。

ちなみに私の上位資質は下記の5つでした。

  1. 最上志向
  2. ポジティブ
  3. 包含
  4. 社交性
  5. 共感性

 

持っている資質の中でもさらに順位付けがされることで、自分の物事の捉え方、仕事への向き合い方を振り返るときの参考になりますよね!

 


2. 自身の独自の強みについて個別化された詳細説明・取扱説明書がついてくる

 

このストレングスファインダー、抽出された上位資質について丁寧な取扱説明書がついてくるんです。具体的には…

 

  • 自分だけの特徴的な資質のレポート
  • 強みの洞察ガイド

 

という一人一人に個別化された資料がアウトプットできるようになります。

自分の強みに気づく・強みを正しく理解する・強みの活かし方を学ぶには持ってこいの本かもしれません。

 

そもそも、この本のコンセプトはこんな感じです。

「弱みはそこそこに…強みはとことん伸ばしちゃえ!」

(あくまでのグッチ感想です!)

 

「弱み」を強みに変えることって難しいですし、あまり気乗りしませんが、「強み」を伸ばしていくのって結構楽しくてモチベーションも保てますよね。

 

 

これからさらに読み進め、私の転職活動の糧にしていきたいと思います。

 

次回は「ストレングスファインダーをやってみたPart2」とし、私の強みの解説とその具体的な活かし方について掲載したいと思います!

【自己分析】そもそもなんで転職したいの?

お疲れ様です!転職活動中の採用担当グッチです。

 

今日はカフェにて久方ぶりの自己分析を行いました。

具体的にはマインドマップ(MindNode)を用いた下記内容の洗い出しと整理です。

 

①就活の軸 

②自分の強みと弱み

 

30分から1時間ほどかけて、大きな大きなマップが出来上がりました。

 

今日はたまたまその後、転職経験のある友人に転職活動のアドバイスをもらうことになっていたので意気揚々と自分の自己分析結果を伝えました。

友人と私との会話を少しご紹介します。

 

私 「(自己分析結果)」

 

友人「そもそもグッチは何で転職したいの?」

 

私  「もっと成長できる環境が…今の環境じゃスキルアップが見込めなくて」

 

友人「転職を機に何が得たいの?」

 

私 「成長できる環境かな。将来は人事のエキスパートになりたいから

   もっと早く人事スキルを身につけられる企業にいきたいんだよね」

 

友人「人事のエキスパートと言っても、採用業務/労務関係/人事制度全般を

   網羅的にしたいっていうのもあれば、採用業務におけるエキスパートも

   考えられると思うけど、グッチはどっちなの?」

 

私 「うーん。将来的には採用業務だけではやっていけないと思うし、

   網羅的にスキルを身につけていきたいかな。」

 

友人「それだと選ぶ企業かなり変わってくるね!ちなみに何で人事なの?」

 

私 「何で人事?人事の仕事が好きだからかな」

 

友人「人事の仕事が本当に好きなの?人事の仕事しかやってこなかったから

   そう思い込んでるってことはない?人事の仕事が好きなのか、人事の

   中でもある仕事に携わっている時が好きなのかでもかなり違うよ?」

 

私 「どうなんだろ。確かに言われてみると人事の仕事が好きなのかどうかはよく

   わからないかもしれない。好きな仕事もあるし、あまりやる気が起きない

   仕事もあるだよね」

 

友人「人事の仕事が好きなのか、それとも人事における仕事を通して作れ

   ている状況・環境が好きなのかは全然違うんじゃないかな。」

 

私 「確かに…人事の仕事の中で自分が本当に好きなのって、分析だったり

   対策立案だったり、それに伴うコンテンツ作成だったりするんだよね。

   何かを一人で作り込む時はご飯食べなくても寝なくても没頭できる。」

 

友人「じゃあもしかしたらグッチは人事の仕事が好きなんじゃなくて、分析が

   好きなのかもしれないよね。もしかしたら自分である程度スケジュール

   を練って満足のいくアウトプットを出せる環境が好きなのかもしれない。

   だったら人事じゃなくてもできそうじゃない?」

 

私 「確かに…その通りだね。今まで人事しかやってこなかったし、人事が

   好きだと思ってたし人事が得意だって思ってたけど、そうじゃないの

   かもしれない。」

 

友人「グッチは今、これまでやってきたことの中からこれからの事を考えて

   いるけど、これから仕事を通して何を実現したいのかも考えてみた

   方がいいよ。仕事を通して自分をどうしていきたいのか?そのために

   転職があると思うし。そして転職で何を得たいのか?何を変えたいのか

   をはっきりさせた方がいい。

   このまま活動を進めても良い結果にはつながらないかもしれないよ。」

 

と、ここからも会話は2時間ほど続くのですが…

 

結論から言うと自己分析が全くできていませんでした。

 明日からは一旦、原点に立ち帰り、

 

「なぜ転職しようと思ったのか?」

 

そこから考えてみようと思います。

 

客観的に見てもらうことって本当に大事ですね。

同時に本当に良い友人を持ったな〜と思います。

また明日も就活頑張ります!